忘れ物を減らせば、『時間』と『お金』が増える!
「傘を店に置いてきた…」
「また財布を家に忘れてきちゃった…」
気をつけていたはずなのに、忘れ物をしてしまうこと、ありますよね。(笑)
忘れ物をすると、新しく買ったり、探しに行ったり、ムダなお金と時間がかかります。
実は僕も、忘れ物が多いタイプ。(笑)
財布、iPhone、充電器、Airpods、渡すはずだったお土産。
旅行中のホテルに、パスポートを忘れたこともあります…
しかし、それも過去の話。
数々の失敗から生み出した対策法を実践してから、忘れ物を格段に減らすことができました!
この記事では、『忘れ物を防ぐ対策法10選』をご紹介します!
あなたもこの記事を読んで、忘れ物を減らし、お金と時間のムダをなくしませんか?
対策法 | 行動編
まずは、今日からできる行動8つを紹介します。
・同じバッグを持ち続ける
・ポケットを使わない
・寝る前にドアノブに掛けておく
・持ち物をリスト化してチェックする
・前夜までに持ち物の準備を終える
・チケットはすぐ人に預ける
・支払いは電子マネーで行う
・絶対失くせないものは冷蔵庫で保管
① 同じバッグを持ち続ける
『同じバッグを持ち続ける』
まずはこれを徹底して下さい。
「全て移し替えたつもりが、元のバックに財布だけ残っていた…」
「バックの内ポケットに鍵が入っているのに気付かなかった…」
別のバックに変えた直後に忘れ物をしてしまうこと、多いですよね。(笑)
毎日同じバッグを持ち続けることで、そんなうっかりミスがなくなり、忘れ物は確実に減ります。
今日から、1つのバックに心を決め、毎日使い続けましょう!
② ポケットを使わない
上着やズボンの『ポケットにモノを入れる』のは、今日からやめましょう。
バックと比べて瞬時にモノを入れることができるポケットは、ついつい使ってしまいます。
しかし、ポケットに意識を向けていないために、気付かないうちにモノが落ちるリスク、
さらにはモノが入ったまま洗濯してしまうリスクが潜んでいます。
ポケットは使わず、モノは必ずバックに入れる習慣をつけましょう!
③ 寝る前にドアノブに掛けておく
「明日絶対に必要!」というモノは、玄関のドアノブに掛けてから寝ましょう。
家を出る前に必ず触るドアノブ。
モノが掛かっていれば、ドアを開ける時に気付いて、持って家を出ることができます。
玄関に「置いておく」では見事に忘れます。「掛けておく」ですよ!
さらに僕がオススメするのは、「ドアにホワイトボードを貼り、忘れてはいけないモノを書いておく」こと。
ドアに貼れるマグネット付きホワイトボードは、100均に売っています!
④ 持ち物をリスト化してチェックする
『持ち物リスト』を作り、チェック印をつけながら、準備を行いましょう。
持ち物リスト作成は「Simplenote」がオススメ。
持ち物リストは、特に旅行前に役立ちます。
旅行先で入手が難しいコンタクトレンズや薬を忘れなくなったことで、焦ることもなくなりました。
旅行ごとにアップデートしていけば、あなただけの最強持ち物リストが完成します!
⑤ 前夜までに持ち物の準備を終える
持ち物の準備を、前夜中に完璧に終わらせて下さい。
ただでさえ忙しい朝。
朝食を食べて、髪をセットして、歯磨きをして、女性であればメイクもして。
急いで持ち物の準備をしていたら、確実に忘れ物をします。
そんな偉そうなことを言っている僕も、以前は朝に準備をしていました。(笑)
しかし、案の定忘れ物をするわ、家の中を走り回って家族に笑われるわ、散々でした。(笑)
「前夜に持ち物の準備をしてから寝れば、朝は優雅に過ごすことができる」と気付いてからは、前夜での持ち物準備を徹底しています。
準備は前夜までに必ず終わらせましょう!
⑥ チケットはすぐ人に預ける
チケットを入手したらすぐ、「めったに忘れ物をしないしっかり者」に預けましょう!
「いかなる場合におきましても、チケットの再発行は一切行っておりません。」
チケット販売サイトの注意書きには、このように書かれていることがほとんど。
チケットを忘れてしまうと、入場することができない場合が多いんです。
楽しみにしていたライブや舞台や映画。
うっかりミスで見れなくなってしまったら、本当に最悪ですよね。
だからこそ、信頼できる人に預けておいて、安心して当日を迎えましょう!
⑦ 支払いは電子マネーで行う
キャッシュレス時代の到来!
財布で現金を持ち歩くのはやめて、『電子マネー決済』に切り替えましょう!
電子マネーはメリットがたくさんあります!
まず、もう財布を持ち歩く必要はありません。
財布の代わりとして僕がオススメするのが、『スマホショルダーバッグ』
ヒモが付いているので、肩に掛けてどんな時でも肌身離さず持っていられます。
過去トイレに忘れ物をすることが頻繁にあった僕。
でも、スマホショルダーバックを使い始めてから、トイレ中も肩に掛けたまま使えるので、絶対に忘れなくなりました。
⑧ 絶対失くせないものは冷蔵庫へ
頻繁に使わないけどとても大事なもの、ありますよね。
僕の場合、パスポート、通帳、印鑑です。
これらをしまっておくのにとっておきの場所があるんです。
それが、『冷蔵庫』!!!!
記憶の定着において大切なのが「繰り返し」です。
冷蔵庫は、生活の中で繰り返し見る場所。
冷蔵庫に大切なモノを入れておけば、見る回数が増え「ここにあるんだ」と記憶を定着させることができるのです。
かなり斬新な対策法ではありますが、絶対に忘れない最強の対策法です!(笑)
ぜひ試してみて下さい!
対策法 | アイテム編
ここからは、忘れ物対策に使えるアイテムを2つ紹介します。
・無印良品 ナイロンメッシュケース・ポケット付き
・Qrio Lock スマートロック
① 無印良品 ナイロンメッシュケース・ポケット付き
カード、Airpods、リップ。
バックの中で散らばりがちな小物をまとめるのに最適なのが、『無印良品のメッシュケース』
無印良品のメッシュケースをオススメする理由は、「カード類がぴったり入るサイズの内ポケットが付いている」点。
バラバラになりやすいクレジットカード・診察券・ポイントカードも、しっかりまとめて収納できます。
B6サイズは450円、A4サイズは490円(いずれも税込)とコスパも良し。
無印にゲットしに行きましょう!
② Qrio Lock スマートロック
カギがない!家に入れない!
そんな事態を防止するアイテムが、『Qrio Lockのスマートロック』
ハンズフリー機能を使えば、スマートフォンを取り出さなくても、鍵が自動で解除されます。
荷物をどっさり持って両手が塞がっている時も、バックの中で鍵が見つからない時も、なんと自動で鍵が開いちゃいます!
数あるスマートロックの中でもQrio Lockをオススメする理由は、以下の2つ。
・グッドデザイン賞も受賞したデザインがとってもおしゃれ
・ソニーの関連会社であるQrioは、生産からサポートまで国内で行っているので安心
「鍵を忘れた日に限って家族が家にいない…」
そんなうっかりとも、これでおさらばできますよ!(笑)
まとめ
この記事では、『簡単にできる忘れ物防止の対策法を10つ』をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
忘れ物をするとお金や時間をムダにしてしまい、さらには自分を責めて落ち込んでしまうこともありますよね。
しかし、今回ご紹介した対策法を少しずつ習慣化していくことで、確実に忘れ物を減らすことができます!
まずはできることから生活に取り入れていきませんか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
また別の記事でお会いしましょう!