出版代行サービス

出版代行サービスとは

「本を出版してみたいけどやりかたがわからない」
「自費出版したけど費用がかかりすぎる……」
「本を出版したいけど全然売れない。本の宣伝方法がわからない」

しかし、自分の本を出版する……文章を書く人なら一度は憧れることですよね。しかし本を自分の力で出版するのはとても大変です。時には文章を書くことよりも、出版までこぎつけるほうが大変なことも多々あります。

そこでおすすめしたいのが「出版代行会社に依頼する」ことです。出版代行会社に依頼することにより、面倒な出版作業をアウトソーシングすることができます。

自費出版の大変なところ

 電子書籍は、自費出版と違い費用はかかりません。表紙の作成から何から何まで全部自分で準備すれば、お金を使わずに出版することもできます。

ただ電子書籍の場合、売れるかどうかという問題があります。

電子書籍を出版する場合は、宣伝を自分で行わないといけません。宣言を自分で行うにはSNSやブログを駆使しないといけないため、これらを使いこなせない人には難しいです。

いわゆる「インフルエンサー」と呼ばれるような方だったら、その影響力を利用して本を売っていくことも可能です。しかし知名度がない人にとっては、多くの電子書籍の販売は困難であると言って良いでしょう。

また電子書籍の場合、小説や漫画と言ったものはあまり売れないことも多いです。出版社を通していない創作物はクオリティーが低いと看做されることが多いためです。そのため電子書籍で売れるのは、ビジネス本や体験談に限定されることになります。しかしそれらでも、知名度のある人でない限り売れるのは容易ではありません。

また、電子書籍はEPUBファイル化やMOVIファイル化する必要がございます。
(Wordファイルでもできないことはないのですが、文字化けが起きたり、行間が崩れたりすることがあります。)
電子書籍を制作するにはある程度ITに関する知識が必要になってきます。

このように電子書籍は自費出版とは違う大変さがあります。
出版するハードル自体は自費出版よりも低いし、お金はかかりませんが、面倒な作業も多い上に、本がちゃんと売れるかどうかは分かりません。

出版代行

「出版社に依頼する自費出版はお金がかかりすぎる」

「かといって自分で出版するには、ノウハウを身につける時間や労力が大変…」

そこでおすすめなのが電子書籍の出版を代行することです。

出版を代行することで、電子書籍化の際の面倒な作業をすべてやってくれます。そうなれば自分は執筆作業に集中することができますよね。

もちろん代行には手数料かかかりますが、その分様々なメリットがあります。

出版代行を頼むメリット

出版代行を頼むと、以下のようなメリットがあります

  • 慣れない出版にかける手間(時間)が省ける
  • 紙・電子両方対応可能なところもある
  • 文章を公正してくれる
  • 編集者が本の内容についてアドバイスしてくれる
  • 複数発注で安くなる
  • 商品・サービスの宣伝をサポート

電子書籍化は自身で出版することも可能ですが、出版するのに最低限のノウハウを身につけることとを自分で行うとなると、制作するのに時間も必要になってきます。

制作する時間があるという方は、自身で制作して出版することも良いと思うのですが、時間がない経営者やインフルエンサーにとっては、ノウハウを身につける時間や労力を考えると丸投げで出版までやってくれる代行サービスをおススメします。

また、弊社では、紙・電子両方の対応可能になります。以前、紙面書籍は、出版書籍の在庫リスクなどの問題で多額の費用が必要になりましたが、今では、Amazonのペーパーバックなどのサービスを活用することで、在庫リスクを背負うことなく出版が可能になりました。

それにより、電子書籍と紙面書籍の同時出版を希望される方が増えてきています。

さらに弊社では、執筆文章の簡易推敲(文章チェック)もサービスとしてしています。Amazonで電子書籍をよく読んでいる人なら分かるかもしれませんが、電子書籍には結構誤字脱字が散見されることがあります。誤字脱字が多いとユーザーから低評価を貰う原因になってしまい、書籍の売上にも影響してきてしまいます。なので簡易推敲がサービスに含まれているのは好評です。

文章の校正だけでなく、大事な本の中身に関してもアドバイスしたりすることもあります。電子書籍での出版は編集者がいない分内容が独りよがりになりがちな時もあると思います。編集者がいると心強いですし、本の内容をより素晴らしいものに仕上げるお手伝いをさせて頂きます。

出版代行は手数料がかかってしまうのですが、本の出版を複数同時に発注することで、割引サービスもございます。
一冊にすべてを込める著者の方もいるのですが、スポット的に情報をまとめて出版することで、そのスポットに対応した悩みを抱えた方が興味を持って書籍を購入する場合もございます。

そして、これが出版代行を依頼する1番のメリットなのですが、本の宣伝をさせて頂きます。弊社では著者コミュニティーを運営しており、そちらで書籍の紹介をさせて頂きます。先程も解説した通り電子書籍は自分で宣伝を行わないといけないのですか、それをこちらでやっていきます。初めて電子書籍を出版する人にとってはスタートダッシュになります。

そして弊社では、本のプロモーション活動に力を入れており、読者の目に触れる機会を増やせるように活動しています。出版代行会社を活用することで、本の売上を伸ばせるかもしれません。そうなれば手数料がかかったとしても、むしろ得をしたと言えるでしょう。

弊社では、ただ単に出版作業をやるだけに留まりません。リリース後、いかに商品を売っていくか、というところまでしっかりサポートしたりもしています。

出版代行を頼むデメリット

出版代行会社に依頼するデメリットに関しても紹介しておきます。しかしデメリットと言っても、以下の3つぐらいでしょうか。

  • 出版代行手数料がかかる
  • 販売数がすぐにわからない
  • 追加費用がかさむケースも

作業をアウトソーシングする訳ですから、どうしても費用はかかってしまいます。代行会社の中には格安で行ってくれるところもあるので、予算に応じて選んでいくことが肝心になります。

また、出版代行に頼むとどうしても販売数のデータ等を代行サービス会社が管理するケースも多く、管理手数料などを印税から引くケースも多いのです。弊社では、依頼者のためにAmazonアカウントを登録代行するので、販売数のデータなどは、ご自身で把握することが可能です。

さらに、出版サービスの価格ですが、出版代行は基本出版にかかる費用を代行する形になるので、それ以外でオプションがかかるケースがあります。

必ず事前に見積もり相談をすることをおすすめします。

出版代行の流れ

Step1.ご相談・出版セミナー参加

お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

出版はお客様の状況(出版の目的・記事執筆の有無)により異なりますので、基本的にはZoomを使って、出版についての相談から入っていきます。

定期的に出版セミナーなども開催しています。(ご要望があれば、個別セミナーも行います。)

Step2.サービスの購入

ご相談時の打ち合わせでサービス価格をお見積もりさせて頂きます。

サービスのご購入は、お振込み若しくはキャッシュレス決済も可能です。また、忙しくて見積もり相談の時間が取れないという方に価格が分かりやすいサービスパックもご用意しています。

コンサル、Zoom相談

Step3.初回打合せ

ご購入手続き完了後、完了メールとは別に弊社より今後の打合せのメールを送らせて頂きます。

内容は、今後のスケジュールの説明と原稿についての打合せになります。

出版書籍をツールとして、どのようにビジネスに活用していくかなどの相談もこの時にしていきます。

ライティング ライター

Step4.インタビュー・原稿作成

ライターに原稿を依頼する場合は、原稿の資料(サイトなどの情報も含む)をご用意いただきます。

この時、インタビュー形式で執筆情報をご提供いただく場合もございます。

既に原稿を執筆されている場合は、記事をお預かりして、内容に誤字・脱字がないか推敲していきます。

打合せ・相談

Step5.表紙制作・集客の仕組み作り

表紙を制作していきます。

表紙は数パターンのたたき台を作成していき、ご希望に合ったものをご提案していきます。

表紙は、書籍の売上を左右する大切な要因です。納得できるまで何度でも修正は可能です。

書籍を活用した集客の仕組み作りも原稿執筆中に構築していきます。
(公式LINEやメルマガを活用したリスト集客の仕組み作り)

Step6.原稿確認・出版準備

執筆原稿が書き終わりましたら原稿確認をしていただきます。

執筆原稿に問題がなければ、書籍化していきます。

この時Amazon書籍のアカウント登録(KDP登録)をしていきます。

Step7.出版申請

こちらは基本的には、当方での作業となります。

提出して頂いた原稿を元に、表紙作成・タイトル決めなど出版に必要な処理を行っていきます。

ただし、「このキーワード(単語)は使って(使わないで)ほしい」というようなご要望がございましたら、原稿の提出時にご連絡いただきますようお願いしています。

Step8.Amazon著者ページの制作

出版完了後は、Amazon内に著者としてのあなたのページを制作していきます。

今後、新たに書籍を出版した時に著者ページに出版書籍を登録していきます。

新刊出版時は、著者ページのフォロワーに対してAmazonより新刊の案内メールなどが送付されます。

会社の経営安定

Step9.アフター・著者コミュニティ

「出版はゴールではなくスタート」です。

出版ノウハウなどの情報だけでなく、著者間でのコミュニティにご案内します。

著者コミュニティでは、出版書籍のレビューをもらえたり、書籍出版の最新情報などを入手できる場としてお使いいただけます。

出版代行サービスの参考価格

サービス価格:70,000円(+税)~
(電子書籍・紙面書籍共通)

頂いた記事・表紙をもとに、電子書籍化又は紙面書籍化した上で、Amazonへのアカウント登録・申請をこちらで代行して行います。

※執筆が苦手な方、ライターによる執筆代行も可能ですのでお気軽にお申し付けください。

【主なコチラでおこなう作業】

・初回打合せ(zoom)
・記事の簡易推敲
・原稿電子データ化(文字数15000文字程度まで)
・kindle出版用アカウント登録代行(KDPアカウント作成)
・説明文作成
・出版前の登録ジャンル・キーワード提案
・出版申請代行
・Amazon著者セントラル(著者ページ)作成代行
・DIYマーケティングラボ運営の著者コミュニティにご招待

【その他出版代行のオプションサービス】

・原稿執筆(+・企画・目次構成)
・20000文字以上のデータ書籍化
・メルマガ、ホームページへの誘導ページ制作
・公式LINE、メールマガジンを活用した集客、リスト化の仕組み作り
・出版コンサルティング(作成前と出版前に出版を最大限活用するためのコンサルを実施)
・ホームページ制作、ランディングページ制作(サービス販売ページの制作)

よくある質問

Q.出版の審査の基準はありますか?

A.反社会的内容・過激なアダルト内容・または当社が不適と判断した場合は出版をご遠慮いただいております。


Q.制作から審査、販売まで、大体どのくらいの期間がかかりますか?

A.原稿がある場合は、約1ヶ月ほど。(最短3日での出版実績もあり。)原稿からの依頼の場合は、約2~3ヶ月必要になります。

出版プロデュースの場合は、書籍の校正やどのようにブランディング化、集客の仕組みを構築していくか等を相談しながら進めていくため、出版代行と違い時間がかかる場合がございます。また、修正の回数が多くなった場合も時間がかかる可能性があります。


Q.写真や画像、自社サイトや公式LINEへのリンクなどは電子書籍に挿入することはできますか?

A.電子書籍ベースの場合、画像もリンクも挿入可能です。但し、各コースの基本の挿入画像枚数は10枚を基本とさせて頂いており、増える場合はご相談になります。
 (リンクについては、取り決めはございませんがリンクがあまりに多すぎる場合はご相談させて頂きます。)

 写真集の場合は文章ベースの書籍とは違うファイル形式の為、基本的にはリンクは挿入できません。
 (リンク付き画像にする方法については、個別にご相談下さい。)


Q.出版後の売上ロイヤリティはいくらですか?

A.Amazonで電子書籍を出版した時のロイヤリティは販売価格の70%になります。

 当サービスは、出版後の販売利益については、著者様がもちろんお受け取りいただけます。
 (※70%適用には条件がありますのでお問合せ時にご説明させて頂きます。)
 (※無料のコラボ企画もございますが、その場合は、売上ロイヤリティより集金させて頂きます。)


Q.自分で出版することも可能でしょうか?

A.はい、大丈夫です。

出版サポートという形でKindle出版に必要なノウハウを全て提供しています。
順番に進めていくことで、自身での出版も可能になります。
(但し、時間がない経営者やインフルエンサーの方にはおススメしません。)


Q.集客や仕組み作りに使う時間がないのですが、代行はお願いできますか?

A.はい、大丈夫です。Kindle出版だけでなく、LINE構築やLP、ホームページなどの運営・メンテナンスなども代行しております。まずは、ご相談ください。


Q.集客方法やブランディング方法の個別相談はできますか?

A.はい、もちろん可能です。

月に1回のコンサルサポートでは、現在の集客方法などを確認した上で、どのような集客ツールを活用するとより効果的に集客できるのかをアドバイスしています。

出版に関する相談・お問い合わせ

お問い合わせ

 出版に関するご相談は、以下のお問い合わせボタンをクリックいただき、必要事項をご入力ください。